こんにちは!よはくです。
このサイトは、旅のお役立ち情報&旅に出たくなるサクッと読めるブログを書いております。
では、早速!
今回は、ロンドン観光におすすめのスポットを紹介します。
とってもかっこいい青銅の兵士像です。
王立砲兵記念碑ってなんだろう?どこにある?

王立砲兵記念碑(Royal Artillery Memorial)は、第一次世界大戦の犠牲者を追悼するために建てられた記念碑です。
王立砲兵記念碑は、ロンドンのハイドパークコーナーに位置しており、1925年に完成し、ポートランド石で作られているのだそうです。
私は、ロンドンに旅行に行った際、この銅像のことは知りませんでした。
バスに乗っているときに発見しました。
かっこいい兵士像の写真はこちら

マントを着た兵士が塀に寄りかかっています。
この記念碑には、4人の兵士の像があります。指揮官、操縦士、砲弾を運搬する兵、戦死者を表しているのだそうです。
この写真の兵士は、操縦士。大通りから見える位置です。パークからは背面に位置します。
かっこいいですね!映画のワンシーンみたいです。
他の兵士像も見てみよう
ここからは、私は写真を取っていないので、WIKIPEDIA から出典させていただきます。

この写真は、指揮官の像です。
かっこいい。

戦死者の像。

こちらは、砲弾を運搬する兵士像。
王立砲兵記念碑を訪れる
美しい兵士像ですが、王立砲兵記念碑は、第一次世界大戦で王立砲兵隊の49,076人の兵士が戦死し、第二次世界大戦で殺された29,924人の王立砲兵のためのモニュメントです。
鎮魂の祈りを持って訪れたい場所です。
ロンドンを観光するならバスがいい
ここで、関係ない話になりますが、ロンドン市内の移動は地下鉄もいいですが、バスで移動することをオススメします。
ロンドンの町並みを見ながら移動できますし、治安も地下鉄よりいいような気もします。
なんかあったら運転手さんに言えますし。
ただし、ロンドンの2階建てバスの2階部分は人目が届かないので、ちょっと注意が必要だと思います。
混んでる時間帯なら、それほど気にせずに2階部分で座っていることもできますが、あれ、と気づくと他の人が降りてしまっていて、なんか知らん男の人と2人きり、、、とかちょっと怖いですね。
用心に越したことはないですから、さっさと1階部分に降りましょう。
どのバスに乗ったらいいの?などの疑問は、Google mapが答えてくれます。
ロンドン観光を楽しもう
ロンドンは、見どころの多い街です。
大きなハイドパークもありますし、大英博物館、ナショナル・ギャラリー、テート・モダン美術館、ロンドン塔、、、。
たくさん回ってたっぷりロンドンを味わいたいですね。

 
  
  
  
  
